メイプルに通って何が良かった?って聞いてみました。

2020.08.26 ブログ


☆男の子の生徒さんをTonyくん、女の子はDaisyちゃんと呼ばせていただきます。


今はもう社会人のDaisyちゃんに、「メイプルに通って良かったことって何がある?」と、聞いてみたら、下記のコメントを頂き、感激しました。Daisyちゃんは、小学生の時に「私は絶対に英語をやめない!」と書いてある手紙をくれたり、(本人は手紙のことは全く覚えていませんが...)
中学生の時は「横田基地での数日間のホームステイに行ってみる?」と聞いたら泣いて喜んでくれたり、 高校生の頃はカナダとハワイの二回の短期留学に一緒に付き添わせていただいたり、英語が大好きな生徒さんでした。





以下がいただいたコメントです。





「メイプルに通い続け、英語(英会話力)を身につけたおかげで、海外留学という目的ができ、また、就職時にもとても有利になりました!





メイプルには、4才頃から週に一回のペースで通い始めました。その頃はネイティブスピーカーの先生と英語の歌を歌ったり、ハロウィン等の海外の文化に触れ、楽しい時間を過ごした覚えがあります。今思えば、そのようにして英語や海外の方に触れる・慣れるということができたおかげで、小学校や中学校での英語の授業や海外の人とのコミュニケーションを取るということに抵抗がなかったのだと思います。そのまま中学卒業までメイプルに通い続けました。英会話にプラスして、実用英語技能検定(英検)のサポートもしていただいたおかげで、中学校3年生の段階で英検二級まで順調に取得していきました。





中学生の頃には海外の大学に留学したいという夢ができたため、海外の大学留学に向けた準備ができる高校に進学しました。高校選びの段階できちんと目標を持てていたのも、英語を自分の強みと出来ていたおかげだと思います。大学は希望通りカナダの大学に入学することができ、若いうちに視野を広げる経験ができました。





就職活動時にも、メイプルに通い続け英語を身につけて良かったと感じました。通常、日本の大学生は長い期間、就職活動をすることになりますが、海外の大学へ留学した場合、大企業が集まる、海外留学経験者のみを対象としたジョブフェアにて就職活動ができるので3日程で終了することが可能です。私はそのフェアで、100年以上の歴史がある日本の大手化学メーカー(当時一部上場企業)に就職することができました。採用された理由としては、やはり強い英語(英会話力)と海外生活で得た広い視野だったようです。現在は人事部に配属され、海外グループ会社とのやりとりをメインで任されています。企業はどこもグローバル化をしているので、今後英語力は必須になると感じます。





私の英語力に感心してくださる方々は「海外留学をしていたから英語ができる」と思い込んでいるようですが、発音も含めた英語力(英会話力)は大学への留学だけでは養えません。小さな頃から音に慣れたことでネイティブに近い発音ができ、海外の人とのコミュニケーションもスムーズになったと考えています。メイプルでは年齢にあった授業や、ネイティブスピーカーとの触れ合い、また個別相談等に乗っていただいたおかげでここまでこれたと思っています!」





会うたびに、メイプルを続けてきて良かった、これからも頑張ろうって思います。





本当に心からありがとう♡☆☽


お問い合わせ・無料体験レッスンのお申込み

レッスン中などはでられない場合もあります。留守電に残していただければ折り返しご連絡いたします。